
名刺から始めるバリアフリー
名刺交換で一番大切な事は、相手に覚えてもらう事。
視覚に障がいのある方とのコミュニケーションツールとなるのはもちろんの事、名刺のインパクト、社会貢献、イメージアップにもつながります。
点字のルール
- 分かち書き
- 長音
- 数字の入れ方
点字はいわばカナ文字(表音文字)だけで成り立っているため、正しく読み・理解するために、「分かち書き」という文章ルールがあります。これは、文節の間に区切りとしての空白を挿入し、文章を分かりやすく伝える手法です。
例えば、「キョウハイチニチタノシカッタ」と表記すると、見た目で分かる通り、読みにくいです。
「キョウハ イチニチ タノシカッタ」と表記する事で、視覚障害者はより文章を理解しやすくなるのです。
点字では「は」「う」「へ」は、発音通り、「わ」「ー」「え」と書く時があります。
「こんにちは」は「こんにちわ」へ、「こうこうせい」は「こーこーせい」と、なります。
点字で数字を表記したい時は、必ず「数字です」という記号を入れる必要があります。
「098-961-6715」の場合「 098-
961-
6715」という表記になります。
料金(2017年12月現在)
1枚 : 10円
50枚 | 100枚 | |
---|---|---|
価格 | 500 円 | 1,000 円 |
※上記の料金は、すべて税別です。
- 点字文字は全て「ひらがな」で1行の文字数は16文字です。
- ご注文は50枚から受け付けます。